機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

26

【東京】CircleCI で実現できる「高速、安全なソフトウェア開発」

テストの自動化が内製化を加速する。

Hashtag :#CircleCIJP
Registration info

Description

テストの自動化が内製化を加速する。
CircleCI で実現できる「高速、安全なソフトウェア開発」

ソフトウェアが利用者に届ける価値を継続的に向上していくためには、人がすべきところ(機能の選定やコードの開発)と自動化すべきところ(作業手順に従ったビルドやテスト、デプロイの自動化)の切り分けが重要です。

ビルドやテストが自動化されることにより、開発する側は自分が修正したり、新たに開発したものが、ほかの人の開発したものと矛盾や衝突なく動作することを(テスト担当者のスケジュールや負荷に配慮して遠慮することなく)常時確認できるため、利用者の満足度と品質をより短いスパンで高めていくことができます。

オフラインで開催する本セミナーでは、CircleCIで実現できる「高速、安全なソフトウェア開発」をご紹介します。

ワークショップの内容

  1. CircleCI はどう動いているのか
  2. 人ではなく、機械に迷惑をかけるための自動化
  3. 効率的なテスト実行(並列実行、失敗したテストのみ再実行、結果が不安定なテストの抽出)
  4. テスト結果のレポート(テストインサイト)
  5. 自動化定義の部品化、および再利用(自社内を対象)
  6. ポリシーを使った自動実行への制限適用(自社内を対象)
  7. 事例紹介 (予定)
  8. Q&A

当日のアジェンダ(変更予定あり)

時間 内容
13:15 開場、ご案内開始
13:30 - 13:35 CircleCIよりご挨拶
13:35 - 14:05 第一部 セッション
14:05 - 14:20 事例紹介
14:20 - 14:30 休憩、ワークショップ準備
14:30 - 15:00 第二部 セッション
15:00 - 15:30 Q&A、クロージング、交流

参加方法

こちらからお申し込みください。

CircleCIについて

CircleCIは世界最大規模のCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)プラットフォームです。

CircleCIを利用することで、ソフトウェア開発チームが質の高いプロジェクトを大規模に素早く展開することが可能です。それにより、ビジネスアイデアから実際のソフトウェア・サービスのリリースまでの時間を最短にすることができます。 形にしたいアイデアを CircleCI ですばやく実現しましょう!

CircleCIの活動について、TwitterやFacebookグループに無料参加してタイムリーにゲットしよう!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Sayo Takada

Sayo Takada published 【東京】CircleCI で実現できる「高速、安全なソフトウェア開発」.

07/11/2023 15:48

【東京】テストの自動化が内製化を加速する。 CircleCI で実現できる『高速、安全なソフトウェア開発』

Group

Ended

2023/07/26(Wed)

13:30
15:30

Registration Period
2023/07/11(Tue) 15:48 〜
2023/07/26(Wed) 15:30

Location

WeWork 渋谷スクランブルスクエア

WeWork 渋谷スクランブルスクエア